帯留が入荷いたしました。

  • 2021.07.31 Saturday
  • 14:01

 

昨日の東京は、雷雨でした。局地的には前が見えないくらいの

大雨で、注意報も出ていました。

雨が降れば少しは涼しくなるかと思いましたが、昨日は

湿度が上がっただけで、涼しくならなかったのは残念でした。

連日のオリンピックの熱戦が、さらに体感温度を上げているのでしょうか。

 

 

 

本日は帯留のご紹介です。

 

 

可愛い表情の犬張り子の帯留です。

銘も入っていて精巧な作りの一品です。

 

犬張り子とは初宮参りに使う、子犬の形をした張り子人形です。

初宮参りに犬張り子を用いたのは、名古屋の熱田神宮が発祥と言われています。

犬の子のように病気をせずすくすくと育つようにと願いを込めて

犬張り子を用いました。昔は、乳幼児の死亡率が高かったので

無事に成長してほしいと、親の願いが込められていたのでしょう。

 

犬張り子帯留:売約済

 

 

 

 

 

 

綺麗な螺鈿を施した銀製の矢羽根の帯留です。

ここまで細かい螺鈿を施すのにはかなりの技術が必要です。

土台が銀製なのも珍しい一品です。

 

弓で射た矢はまっすぐに進み、戻らないことから縁起物として、

江戸時代、花嫁支度に矢羽根の着物を持たせたそうです。

また、破魔矢というように、魔を祓う意味もあり、さらには

的を射るということから、縁起の良い文様です。

 

矢羽根帯留:30,800円(税込)

 

 

 

 

 

 

 

柳にツバメの肥後象嵌の帯留です。

桜の花びらも散っていて、人気のある素敵なモチーフです。

 

肥後象嵌とは、400年ほど前から熊本市を中心に作られている金工品です。

鉄の板の表面に細い切れ目を象り、その溝に金や銀などの金属を

嵌め込んで装飾を施したものです。鉄砲の銃身や、刀の鍔の

装飾として始まりましたが、今こうして帯留としてその技術が

見られるのは嬉しいことです。

 

肥後象嵌帯留:売約済

 

 

 

 

 

 

中華文様の白玉(はくぎょく)の帯留です。

白玉は中国の歴代皇帝に好まれました。玉の付いた帯は、

官位を象徴するもので、白玉が一番上位の皇帝を表しました。

故池田重子も愛した白玉です。大きさもあって立派な一品です。

 

白玉帯留:売約済

 

 

 

 

by wanokaori

帯留入荷しました。

  • 2021.07.07 Wednesday
  • 16:13

 

今日は七夕です。

東京は曇っていますが、久しぶりに昼間は雨の予報は出ていないようです。

今年も豪雨で被害が出てしまいました。

豪雨は7月の中旬までが多いとのことですので、今しばらく注意したいと思います。

 

 

本日は最近入荷いたしました帯留のご紹介です。

 

 

鳩車はご存知でしょうか?こちらは兎車です。

兎車とは、張り子で作った兎の胴に棒を通し、その左右に車輪を

取り付けたおもちゃ。静岡県浜松の名産です。

彫金で象ったリアルな兎の兎車です。

あまり見かけないモチーフの面白い一品です。

 

兎車彫金帯留:売約済

 

 

 

扇面型のメノウに刀の装飾の金具を付けた帯留です。

濃い緑色のメノウに見事な獅子が、とても魅力的な一品です。

目貫と呼ばれる飾り金具には、繁栄や幸福を意味する吉祥文が好まれました。

武将たちは自身の刀に吉祥文を装着して、勝利や家の存続、発展を願ったのですね。

そんな昔の職人の手仕事を、楽しみながら残していきたいです。

 

瑪瑙に獅子帯留:売約済

 

 

 

 

柳に桜の銀細工の帯留です。3粒の本真珠は上品な輝きです。

二輪の桜の花が、さり気ないところが丁度いいですね。

 

銀細工柳に桜帯留:売約済

 

 

 

 

 

鳴子をモチーフにした陶器の帯留です。

鳴子とは、木の板に竹の管や木片を付けて音が出るようにした

防鳥用の農具で、スズメ威しなどの別名があります。

今でも使っているところがあるのでしょうか。

 

 

銘も入っていて、裏も手が込んでいます。

稲穂に雀が18金で施されている裏も素敵な一品です。

 

陶器鳴子帯留:28,600円(税込)

 

 

 

 

青と赤の蔦の陶器の帯留です。

蔦のモチーフは割とありますが、陶器でこちらの色味は少ないですね。

 

 

陶器蔦帯留:12,100円(税込)

素敵な帯留

  • 2021.04.28 Wednesday
  • 11:23

 

昨晩は満月でした。

アメリカでは4月の満月をピンクムーンと呼ぶそうですね。

ピンクの花が咲くころという意味だそうですが、

綺麗なピンクムーンが輝いていました。

 

 

 

本日はこちらの帯留のご紹介です。

 

漆に白蝶貝と珊瑚の象嵌が美しい帯留です。

菊のように見えたりもしますが、お花ということで季節を問わずに

お使いいただけると思います。黒い扇面に白蝶貝と珊瑚の紅白がとても綺麗です。

品のある可愛らしい一品です。

 

 

39,600円(税込)

 

 

もう一つは2粒の水晶です。お花でしょうか蕾でしょうか、

象った水晶が2粒並んでいて、とても可愛いらしいです。

帯の柄を邪魔せずに、装いのアクセントになるでしょう。

 

 

売約済

 

by wanokaori

花の文様の帯留

  • 2021.04.03 Saturday
  • 12:38

 

今年の春は、足早に過ぎてしまうように感じています。

春をもう少し楽しみたいということで、今日はこちらの帯留の

ご紹介です。

 

 

べっ甲に螺鈿で桜を施した楕円形の帯留です。

さり気ない桜が可愛いです。19,800円(税込)

 

 

 

 

 

漆塗りに蒔絵で桜、梅、菊を描いた上品な帯留です。

季節を問わず使えて品の良い帯留です。24,200円(税込)

 

 

 

 

 

漆塗りに牡丹の蒔絵の風情ある帯留です。冊子の形が素敵です。

41,800円(税込)

 

 

 

 

写真が暗くなってしまいました。

実物はもっと素敵ですので、どうぞ店頭でご覧ください!

 

by wanokaori

 

帯留入荷しました。

  • 2021.03.09 Tuesday
  • 12:47

 

梅の花が終わり、東京では沈丁花がいい香りを放っています。

春の沈丁花、夏の梔子、秋の金木犀を合わせて三大香木と称します。

雪中の蝋梅、東京ではゴールデンウィーク頃に咲くアカシアの花も

とても良い香りだと思います。

 

 

 

 

本日は帯留の紹介です。

 

 

翁の能面と扇子の木彫帯留です。

知恵と安らぎと長寿の象徴である翁の面は、穏やかな笑みを浮かべ

円満福徳の相を表しています。

新年のお祝い時に、能へお出かけの際などに如何でしょうか。

 

売約済

 

 

 

 

牡丹の角の帯留です。美しい女性を形容する慣用句にも使われている

牡丹は春を代表する花の一つです。白いので合わせやすいと思います。

 

売約済

 

 

 

八角形の木製の帯留です。

中国の建物の窓にあるような文様ですね。

中国の文様の帯などに合いそうです。

 

売約済

 

 

 

白蝶貝やべっ甲で象嵌された帯留です。

昔の糸巻きと糸の様子が趣のある一品です。

装いのアクセントになるでしょう。

 

売約済

 

 

by wanokaori

 

面白い帯留

  • 2021.01.21 Thursday
  • 12:14

 

大寒を迎えて、1年中で一番寒さが厳しい時期になりました。

今年は、日本海側は積雪が多いようですね。

反対に富士山は積雪が少ないようです。真っ白な富士山が見たいですね。

 

 

本日はこちらの帯留のご紹介です。

 

 

 

漆に蒔絵で桜や梅、撫子の大き目の帯留です。

黒に蒔絵がとても映えています。

 

漆に桜や梅の蒔絵:売約済

 

 

 

玉手箱と翁に扇子の帯留です。

玉手箱と翁と言えば、浦島太郎と関連があるのでしょうか。

面白味のある帯留です。

 

翁の能面::売約済

 

 

 

 

 

スモーキークヲーツ、砂金石、瑪瑙、オニキスの5粒の帯留です。

種類の違う5粒が素敵なアクセントになります。

 

5粒の帯留:18,000円(税別)

 

by wanokaori

大きめの帯留色々

  • 2020.10.26 Monday
  • 11:47

 

10月29日木曜日は十三夜。十五夜と共に”二夜の月”と言われ、

十五夜を見た人は、十三夜も見ることが縁起が良いとされています。

十三夜は別名、栗名月とも呼ばれ、今でも各地の和菓子店では、

同名の和菓子が期間限定で売られます。

今年も美味しい栗名月を頂きながら、栗名月を愛でたいと思います。

 

 

本日はサイズの大きめの帯留のご紹介です。

 

 

漆に麦の絵の蒔絵を施した長方形の帯留です。

見事に実った二本の穂に螺鈿の葉が綺麗です。麦には雲雀でしょうか。

雲雀のモチーフの帯など合わせるのも素敵です。

”麦秋”という言葉がありますが、これは夏の季語で、5月から6月にあたるそうですので、

季節は春から初夏がいいでしょうか。

 

麦の漆に蒔絵帯留:28,000円(税別) 横:5.3cm

 

 

 

 

 

鞠と二本の桜のつぼみが可愛らしい木彫に塗りの帯留です。

開花まじかのぷっくりした蕾が二つ。蕾というところが、さり気なくていいですね。

帯留では、ここまではっきりとした桜はありそうで割と少ないモチーフですので、

桜をお探しの方にお勧めです。

 

鞠に桜の蕾の木彫帯留:売約済

 

 

 

P1011227 (2).JPG

 

片喰と桜の柴山細工の帯留です。白蝶貝と珊瑚が黒い漆に映えてます。

生命力の強い片喰は、子孫繁栄を願った武将に好まれた文様の一つです。

ハート形の葉は現代の女性にも好まれる可愛い文様ですね。

 

 

片喰と桜の柴山細工帯留:売約済

 

 

 

 

 

揚羽蝶を象ったべっ甲の帯留です。大きさがあるので、インパクトありますね。

蝶のモチーフは一般的には春のモチーフです。

でも実は、揚羽蝶は秋のモチーフだと聞いたことがあります。

花の模様の着物に合わせたり、春から秋にかけてお使いいただければと思います。

 

揚羽蝶べっ甲帯留:売約済

 

by wanokaori

ぷっくりと可愛らしい柿の帯留

  • 2019.10.25 Friday
  • 17:38

 

柿の美味しい季節になってきました。

スーパーなどの店頭でも、たくさんみかけるように

なりましたよね。

今日はその柿の帯留をご紹介します。

 

横5cm×縦3.5cmの陶器製で、立体感があります。

ぷっくりとして可愛らしく、存在感もあります。

PA190607.JPG

陶器の帯留:¥22,000+税

 

そんな帯留を生かすようコーディネートを考えました。

まず、柿のおいしそうなオレンジを目立たせるため、

ベージュ地の琉球絣を。

PA110595.JPG

琉球絣:売約済

 

柿のオレンジ色になじみの良いよう、帯も絣柄と同じトーンの色に。

PA110598.JPG

名古屋帯:¥18,000+税

長さ:約3m56cm

 

衿元だけ、少し遊び心を入れました。

一見すると個性的に見える鱗模様ですが、遠目から見ると

思いのほか主張してないのです。

PA110597.JPG

半衿:¥2,700+税

 

完成したのが、コチラ!

帯締めを着物の地色にしてメリハリをつけることで、

帯留が際立ちます。

PA110594.JPG

 

柿の帯留がポイントの、初秋らしいコーディネートに

仕上がりました。

季節の帯留からコーディネートを組み立てるのも、

着物の楽しみの一つですね。

 

 

by スタッフ jimmy

この季節の帯留いろいろ

  • 2019.04.08 Monday
  • 15:10

今日の東京は寒さが戻ってきましたね。

寒暖差が激しくて体調が付いていかない感じがします。

ケガする人が多くなっているようですので、

お気を付けください。

 

 

 

本日は「もっと帯留の記事を載せてほしい」とのお声にお応え

いたしまして、これからの時期にふさわしい帯留を

ご紹介いたします。

 

 

まずは五月に向けて木彫の兜です。

立物、吹返し、錣などもしっかり彫られていて

存在感があります。木彫はどこか暖かさを感じる魅力が

ありますね。

 

P4080257 (2).JPG

      木彫兜の帯留:売約済

次は白蝶貝製の兜です。

木製よりはさり気なくて、涼やかさがありますね。

天然真珠を持つこともある貝だけあって、真珠色の光沢が

とてもきれいです。

 

P4080266 (2).JPG

     白蝶貝の兜の帯留:売約済

 

 

こちらは杜若の団扇の木彫です。

アヤメ?、菖蒲?かもしれませんが、網目模様や黄色い花弁が

見えないので、私は杜若なのではと思っております。

燻し金に杜若が映えています。

 

P4080258 (2).JPG

      木彫団扇の帯留:売約済

 

裏には名も入っていて、味わい深いお品です。

 

P4080263 (2).JPG

 

 

続きまして、柴山細工の帯留です。

べっ甲に螺鈿や珊瑚で桜と紅葉を象嵌したものです。

よく見ると桜の花びらが1枚だけ違う色をしているところ

など、手が込んでいます。

春の桜、秋の楓、美しいものを重ねれば、より美しくなる

のではという思考からできた桜楓文様。

季節は問わずお使い頂けます。

 

P4080265 (2).JPG

      柴山細工帯留:売約済

 

 

全て三分紐でご使用できます。

帯留を一つ変えるだけで、着物姿が素敵になります。

他にもたくさんご用意がございますので、ぜひ店頭にて

ご覧ください。ご来店をお待ちしております。

 

 

 

今年の桜はずいぶん長く楽しめましたね。

最近の風と雨で東京はもう終わりでしょうか。

次は藤や牡丹、杜若が楽しみですね。

 

by wanokaori

 

 

魚の帯留いろいろ

  • 2018.04.06 Friday
  • 13:26

初夏のような気温が続き、このまま夏になるのでは

ないかと少し不安になりますね。

 

 

そんな気候なので、本日は魚の帯留のご紹介です。

 

P4060224.JPG

 

 

 

白蝶貝でできたおひげが可愛い鯉でしょうか。

白蝶貝のオーロラ色がとてもきれいな一品です。

 

P4060223.JPG

 

白蝶貝の鯉の帯留:売約済

 

 

 

こちらも二匹の鯉でしょうか。黄色と濃褐色の二色が

素敵です。

 

P4060221.JPG

 

本べっ甲の二匹の鯉の帯留:売約済

 

 

こちらは鮭でしょうか。べっ甲の濃褐色の色がうまく取り

入れられていますね。目には白蝶貝があしらわれています。

 

P4060222.JPG

 

本べっ甲の鮭の帯留:売約済

 

 

 

最後は熱帯魚でおなじみのエンゼルフィッシュでしょうか。

胸びれなども細かに再現されていますね。

どこかひょうきんな表情です。

 

P4060220.JPG

 

本べっ甲のエンゼルフィッシュの帯留:売約済

 

 

青系の帯締めなどで水を表現したりするのも

楽しいですね。

これからの季節に如何でしょうか?

 

帯留は他にも多数ございます。

店頭にてご覧ください。

心よりご来店をお待ちしております。

 

 

by staff wanokaori魚

 

 

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

お知らせ

ブログ掲載商品については、お気軽にお問い合わせください。
TEL: 03-3445-1269
meguro@ikeda-kimono.com

※メールでのお問合せに対して、お返事が遅くなることがございます。

ブログ掲載商品は、店頭でも販売いたしております。
メール確認時には売り切れになっていることもありますので、ご了承ください。

お急ぎの場合は、お電話にてお問い合わせください。
---------------------------
営業時間

11:00 - 17:00


営業日:月曜日、木曜日、金曜日、土曜日、日曜日
---------------------------
ホームページ
リニューアルいたしました。下記にリンクが貼ってありますので、ご覧ください。

ランキング



 

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM