お召の羽織のコーディネート

  • 2024.03.02 Saturday
  • 13:47

 

着物コーディネート講座の申し込みが昨日から

始まりました。

たくさんのお申し込みをいただきまして、

4月21日日曜日は満席となりました。

11日木曜日は1席空席がございます。

お客様のご参加をお待ちしております。

 

 

 

本日は羽織のご紹介です。

 

 

伊予縞みたいな小紋に刺繍の半衿に絞りの名古屋帯、

少し大きめの珊瑚の帯留をコーディネート。

 

 

羽織は梅や菊、牡丹などの花々が上品なお召し

の羽織です。

合わせる着物はピンクや紫色系が合いますね。

朝晩はまだまだ肌寒い日が続きますので、

羽織が1枚あると便利ですね。

 

 

羽織:60,500円(税込)

身丈:2尺5寸5分(102.3cm)

裄:1尺7寸9分(68.9cm)

袖丈:1尺2寸5分(49.2cm)

 

 

小紋:5,500円(税込)

身丈:4尺1寸8分(151.5cm)

裄:1尺7寸3分 (64.4cm)

袖丈:1尺2寸8分 (49.2cm)

 

 

名古屋帯:38,500円(税込)

長さ:3m60cm

*ハギがあります

 

帯留:38,500円(税込)

 

帯揚:6,600円(税込)

 

帯締:3,520円(税込)

 

刺繡半衿:13,200円(税込)

 

by wanokaori

 

 

桜の季節の羽織コーディネート

  • 2024.02.29 Thursday
  • 13:35

 

明日から3月になりますね。

4月分の着物コーディネート講座の受付が

始まります。11時からメールにて受付いたしますので、

皆様のご参加をお待ちしております。

https://ikeda-kimono.com/contact/

 

 

本日はこちらの着物のご紹介です。

 

 

市松に桜文様の長羽織です。春にはピッタリの

羽織です。身丈も裄も長く安心してお召しいただけます。

羽織に合わせる着物は悩みますね。

この羽織なら、藍色の結城紬は如何でしょうか。

 

 

コートとは違って、羽織は室内でも脱がなくて

良いのですが、羽織を脱いだ姿もご紹介いたします。

 

 

源氏香を市松に配した濃い藍色の結城紬、

年齢問わず長く着られる一品です。

 

 

衿元には流水文様の半衿を、小物は青系で統一して、

帯留にはやや大き目なみかん玉でアクセント

を付けました。

 

 

帯は桜も咲く、水辺の景色が素敵な丸帯を

合わせました。引き抜き用の柄付きなので、

締めるには工夫が必要です。

 

 

今年も桜の開花は3月中旬の予報です。

桜の季節のコーディネートに如何でしょうか。

 

 

羽織:55,000円(税込)

身丈:2尺7寸(102.3cm)

裄:1尺8寸2分(68.9cm)

袖丈:1尺3寸(49.2cm)

*仕立て直しのため痛みがあります

 

 

結城紬:110,000円(税込)

身丈:4尺(151.5cm)

裄:1尺7寸(64.4cm)

袖丈:1尺3寸(49.2cm)

 

 

丸帯(引き抜き):19,800円(税込)

長さ:4m

 

帯留:27,500円(税込)

 

帯揚:3,850円(税込)

 

帯締:3,520円(税込)

 

半衿:2,750円(税込)

 

by wanokaori

 

 

池田オリジナル”着物ジレ”のご紹介

  • 2024.02.05 Monday
  • 10:00

 

梅の花がとても綺麗です。

今日は午後から雪の予報が出ています。

関東は警報級の大雪の恐れですので

皆様どうぞお気をつけくださいませ。

 

 

本日は"着物ジレ"のご紹介です。

 

 

吉田羊さんに命名していただきました”着物ジレ”。

羽織は、着物や帯とのバランスが難しいという声

を良くお聞きします。

裄もたっぷりないと着物が出てきてしまう、

帯付きだと後姿が気になるという方も多く

いらっしゃいます。

 

その悩みを全て解決するのが着物ジレです。

カジュアルにもフォーマルにも、外出時にも室内でも

季節も問わずお召しいただけます。

どんな裄でも対応できます。

一枚あるととても便利ですね。

 

 

地紋の面白い羽織や道行、アンティークの色留袖

などを仕立て直し、再利用いたしました。

着物は元来、サスティナブル、寸法の小さい着物

などを素敵に蘇らせることは今の時代に

ピッタリなことだと思います。

 

お店には他にも種類がございますので、

是非店頭にてご覧下さいませ。

 

 

下の着物についても少しご紹介いたします。

ベージュの地に満開の白梅が見事な付け下げです。

着物の文様と同じく梅の半衿を合わせて、

今年の干支の龍の帯に龍の帯留をコーディネートしました。

 

 

1枚目の写真ですが、おはしょりがとても長く

見えますが、袋帯が新しいため、折ることができず

着物と同色の帯揚げを巻いています。

普通の長さの身丈ですので、ご心配ないように

お願いいたします。

 

1月、2月のお出かけに如何でしょうか。

 

 

着物ジレ:売約済

 

 

付け下げ:8,800円(税込)

身丈:4尺2寸5分(161cm)

裄:1尺7寸(64.4cm)

袖丈:1尺3寸(49.2cm)

*表裏シミがあります

 

袋帯:165,000円(税込)

長さ:4m20cm

 

帯留:132,000円(税込)

 

帯揚:4,950円(税込)

 

帯締:3,520円(税込)

 

刺繡半衿:4,950円(税込)

 

by wanokaori

 

 

 

 

藤の花の単衣の羽織

  • 2022.04.23 Saturday
  • 16:16

 

真冬のような寒さの日があったり、東京は

気温の乱高下で、皆様体調は如何でしょうか。

冬物は1枚は残しておかないといけないですね。

 

 

本日はこちらの着物のご紹介です。

 

 

ブルーグレーの縮緬地に藤の花の羽織です。

単衣の羽織なので、今の時期にピッタリですね。

気温の乱高下があるときの味方です。

 

 

羽織の下の着物は、無地にして羽織の柄を楽しむ

コーディネートいたしました。

半衿もシボの大きなシンプルの縮緬。

帯もワンポイント柄の控えな物を選びました。

晩春のコーディネートに如何でしょうか。

 

 

羽織:売約済

 

紬:60,500円(税込)

身丈:4尺1寸(155.3cm)

裄:1尺6寸5分(62.5cm)

袖丈:1尺1寸5分(43.6cm)

 

 

名古屋帯:11,000円(税込)

長さ:3m52cm

 

磁鉄鉱帯留:11,000円(税込)

 

帯揚:4,400円(税込)

 

帯締:3,520円(税込)

 

縮緬半衿:2,750円(税込)

 

by wanokaori

 

 

桜文様の羽織

  • 2022.03.28 Monday
  • 12:09

 

20℃を超える日があるかと思えば、雪が降ったり

風が強かったり、春は天気が不安定ですね。

お花見の服装には気を付けましょう。

 

 

本日はこちらの羽織のご紹介です。

 

 

薄いグレーのぼかしの入った桜文様の羽織です。

主張の少ない桜なので、落ち着いた印象です。

 

 

後姿はこんな感じです。

一瞬では桜と分からないのがいいですね。

葉と花が一緒に出ているのは山桜でしょうか。

 

 

今回は羽織が主役なので、着物は無地の紬です。

桜の色と同じ着物を選びました。

更紗の文様の名古屋帯に深いピンク色のガラスの帯留を

合わせました。

この時期のオシャレに如何でしょうか。

 

 

紬:35,200円(税込)

身丈:4尺3寸(162.9cm)

裄:1尺8寸2分(68.9cm)

袖丈:1尺3寸(49.2cm)

 

 

名古屋帯:16,500円(税込)

長さ:3m60cm

 

羽織:売約済

 

 

ガラス帯留:13,200円(税込)

 

帯揚:6,600円(税込)

 

帯締:3,520円(税込)

 

半衿:1,650円(税込)

 

by wanokaori

 

 

ミルクティー色のアンティークの羽織

  • 2021.01.25 Monday
  • 13:01

 

今年の節分は2月2日。

2日が節分になるのは、124年ぶりだそうですね。

日にちを間違わないように、豆まきをしましょう!

 

 

 

本日はこちらの羽織のご紹介です。

 

 

ミルクティー色のアンティークの羽織です。

梅と竹が描かれていて全体的に優しい雰囲気で、

小紋にも紬にもどちらでも合わせることができます。

 

 

梅は奈良時代初期に、中国からやってきました。

厳寒の中、他に先駆けて咲く薫り高い梅は、

中国では逆境に耐える人生の理想とされました。

日本でも古くから歌に詠まれ、縁起の良い花とされ愛好されてきました。

古くは花見と言えば、梅の花のことを指したそうですね。

 

 

前側は2輪の梅がさり気なく描かれています。

素敵な羽織です。如何でしょうか?

 

 

羽織:売約済

 

by wanokaori

防寒着色々

  • 2020.11.21 Saturday
  • 13:55

暖かい、いえむしろ暑い?日が続いていましたが、

今後、朝晩はぐっと冷え込む予報が出ています。

11月も半ばすぎてこの暖かさは戸惑いますね。

気温にもコロナにも油断しないように気を付けましょう。

 

 

本日は防寒着のご紹介です。

サイズのあるコートは入荷が少なめなので、欲しい方はお早めに!

 

ko-to.JPG

 

黒いベルベットの防寒着です。上質のベルベットは黒の色が違いますね。

写真だとわかりにくいと思いますが、小さめな衿元には

丸みのある衿がついています。

 

 

黒ベルベットコート:売約済

 

 

 

 

こちらは紫色の明るめのベルベットです。

へちま衿のスッキリとしたデザインです。

 

光沢のある柔らかな手触りのこの生地は、英語ではベルベット、ポルトガル語ではビロード、

フランス語ではベロア、和名では天鵞絨と呼ばれています。

天鵞とは白鳥、絨は毛の厚い織物のことを意味します。

生地が光沢のある白鳥の翼に似ていることからこの字があてられたそうです。

 

 

紫色ベルベットコート:売約済

 

 

 

 

 

もう一枚はフェイクファー付きマントです。

暗い色が多い冬には、明るい色が映えますね。

カジュアルにもちょっとしたフォーマルにも合いますね。

 

 

フェイクファー付マント(新品):12,000円(税別)

身丈:1尺6寸6分(63cm)

素材:毛68%、ポリエステル等32%   

 

by wanokaori

羽織色々 NO.2

  • 2020.10.19 Monday
  • 12:55

 

今日の東京は札幌よりも寒いと天気予報で言ってました。

 

江戸時代、”亥の子の日に炬燵などの暖房器具を使い始めると火事が少ない”

と言われていたそうで、その日まで江戸っ子は寒くても我慢したそうです。

現代よりずっと寒かったと言われる江戸時代、辛かったことでしょう。

亥の子は今年だと11月4日。今年は我慢できないかもしれないです。

 

 

昨日に引き続き、羽織のご紹介です。

 

P1011206.JPG

 

渋い深緑色の杢目絞りの長羽織です。

総絞りのおしゃれな長羽織は、中の着物を選びません。

どんな着物にも合いそうですね。

 

 

木の断面の木目のような筋模様が特徴の杢目絞りです。

シンプルだけど味のある模様ですね。

 

 

絞り羽織:売約済

 

 

もう一枚はこちらです。

着物と羽織が合っていなかったので後姿のみの撮影です。

 

 

左右で柄が変わっている半身替わりの羽織です。

宝尽くしや波に藤などにぎやかで華やかです。

少しフォーマルな雰囲気の着物に合いそうです。

 

当店で仕立て直した羽織ですので、サイズもたっぷりです。

一枚如何でしょうか?

 

 

羽織:売約済

 

by wanokaori

羽織色々

  • 2020.10.18 Sunday
  • 13:52

昨日の東京は一日中、冷たい雨でした。

思わず冬のコートを引っ張り出しました。

着実に季節は進んでいるようです。

着物の世界では羽織の季節が到来です。

 

 

ということで、本日はこちらの羽織のご紹介です。

 

 

レンガ色の絞りの長羽織です。

背中のは流水に紅葉を散らした、竜田川という文様を絞りで表現しています。

 

 

奈良生駒の竜田川は平安時代前期の古今集にも歌われている紅葉の名所です。

竜田川文様は、和歌の風情を巧みに意匠化した伝統のある文様です。

今の時期にピッタリの一品です。

 

 

絞り羽織:¥23,000(税別)

身丈:2尺6寸(98.5cm)

裄:1尺7寸(64.4cm)

袖丈:1尺3寸(49.2cm)

 

 

 

P1011203 (2).JPG

 

もう一枚は、また全く違ったモノトーンの墨絵の世界のような長羽織です。

植物が何かははっきりしませんが、蔦系の植物はやはり秋を感じさせますね。

 

P1011204.JPG

 

モノトーンの羽織は着物を合わせやすいですね。

秋の文様の羽織はいかがでしょうか?

 

P1011205.JPG

 

モノトーン羽織:売約済

 

 

by wanokaori

アンティークの羽織のコーディネート

  • 2019.02.04 Monday
  • 12:35

今日は立春です。

東京は18℃の予報で、変な暖かさです。

昨日は北陸で春一番ですか?

ついていくのが大変な気候ですね。

皆様お気を付けください。

 

 

本日はこちらの羽織のご紹介です。

 

P2040230.JPG

 

青紫の縮緬地に色々なお花や吉祥柄などが

描かれた長い反物がひらひらしている文様です。

 

P2040233.JPG

 

鮮やかな紫に色々な古典柄がとても映えています。

江戸小紋の万筋にもとてもマッチしています。

 

P2040232.JPG

 

羽織紐は繊細なビーズで、絞りの名古屋帯に邪魔を

しないようにさり気なく。

 

P2040238.JPG

 

梅の花も2月までは名残の梅でOKでしょう。

半衿と帯留に梅を使いました。

今年は桜の開花も早そうですね。

 

P2040237.JPG

 

羽織を素敵に着こなして、春の日のお出かけに

如何でしょうか?

 

 

羽織:売約済

 

江戸小紋:売約済

 

 

名古屋帯:¥38,000(税別)

長さ:3m60cm

 

帯留:¥38,000(税別)

 

半衿:¥12,000(税別)

羽織紐:¥3,000(税別)

 

 

 

2月の着物コーディネート教室は午前午後

とも満席になりました。ありがとうございます。

来月は少し新しい企画もございますので

ご参加お待ちしております。

近く、お知らせいたします。

 

by wanokaori

 

 

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

お知らせ

ブログ掲載商品については、お気軽にお問い合わせください。
TEL: 03-3445-1269
meguro@ikeda-kimono.com

※メールでのお問合せに対して、お返事が遅くなることがございます。

ブログ掲載商品は、店頭でも販売いたしております。
メール確認時には売り切れになっていることもありますので、ご了承ください。

お急ぎの場合は、お電話にてお問い合わせください。
---------------------------
営業時間

11:00 - 17:00


営業日:月曜日、木曜日、金曜日、土曜日、日曜日
---------------------------
ホームページ
リニューアルいたしました。下記にリンクが貼ってありますので、ご覧ください。

ランキング



 

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM